川崎市多摩区A様のご依頼で折れ戸の取り付け。
このような上がり階段と下り階段が並んだ階段口は結構多いですね。
両側には寄せる壁がないこともあり、折れ戸を取り付けしました。
真ん中に仕切りを入れて、それぞれ1台ずつ設置。
製品はタチカワブラインドの間仕切り、アズウッド ペアパネルタイプVSが2台。
ご依頼のペアパネルタイプVS
では、おおまかですが、設置の工程をご覧ください。
取付前の階段口。
製品を取り付ける前の下地調整が完了。
枠を作りまわりの壁と同じ壁紙を貼ると、後付け感がなくなります。
折れ戸を吊る上レールを設置。
アズウッド ペアパネルタイプVSの取付完了です。
真ん中に仕切りを入れたので、1台ごとに開閉できるので使い勝手がいいです。
折れ戸は手前に引いて開けます。
2台とも全開の状態です。
2枚の折れ戸ですので、全開にしてもパネルのでっぱりがあまり気になりませんね。
いかがでしょうか。
簡易的な後付けタイプの仕切りですが、お部屋に違和感なく設置できました。
間仕切りもパネルタイプになりますと、アコーデオンとは違いとてもスタイリッシュ。
すでにお部屋の雰囲気に馴染んできたような・・。
パネルの間仕切りもいろいろなタイプがありますので、パネルタイプの間仕切りのページもご覧ください。