東京都杉並区Sさまのご依頼で間仕切りを設置。
2階リビングの2カ所の階段口と、リビングの間仕切りを取付しました。
どちらもタチカワブラインドの間仕切り、プレイスFX「引戸仕様」ですが、階段口は採光窓があるフロスト。
また、広いリビングを、パネルの引き戸で仕切って、一部屋ができました。
このようにリビングを間仕切りで仕切る。
開閉が簡単なので、普段は開けて開放的な空間も、突然の来客の場合ササッと閉めて目隠しにも重宝。
また、省エネ効果も期待、節電にも一役。
この製品はタチカワブラインドの間仕切り・プレイスFX「引戸仕様」。
階段口
リビング
取付前。
まず、取り付け位置に補強板。
取り付け位置は慎重に。
補強板等には周りの壁紙と同じものを貼り違和感を無くします。
階段口のパネルから吊っていきます。 プレイスFXは上吊りですが、厚さ3mmの下レールもあります。
オプションでレールが延ばせますので、左側は端まで延長して自由に移動。
こちらはリビングの方の引き戸です。
全閉すると完全に一部屋。
部屋からリビングを観ると。
リビングから、階段口と仕切られた部屋を観ると。
お部屋の仕切りを全開にしてリビングを観たら。
タチカワブラインドのプレイスFXはとても使い勝手のいい間仕切り・引き戸です.